バルーンが流れてくる音や影などで、頭上の風船に気が付く・・・なんてことはありませんか?実はバルーンは、5分に一度放出されているんですよ!
目次
風船は5分おきに流れてくる
島を散策していると、どこからともなく風船が流れてきますよね!
あれって、5分おきに流れてるって知っていますか?
毎時00分・05分・10分・15分・20分・25分・30分・35分・40分・45分・50分・55分に風船が放出される仕組みになっています。
風船からは、ベル(お金)や衣服、DIYレシピなど…様々なものが手に入りますよね!
特に、季節限定家具・衣服については、風船で手に入れなければならない事も多く・・・意外とレシピ集めに苦戦してしまいます。

まずは風向きを確認せよ!
風船を効率よく入手したいのであれば、まずは風向きを確認しましょう!
風向きは、
- さくらの花びらが流れる方向
- 煙突から出ている煙が流れる方向
- 雲が流れている方向
を見ることで分かります。
風上(風が吹いてくる方角)が分かったら、風上側のビーチで待機しておきましょう!そうする事で、効率よく風船を見つけることが出来ます。
2~3分程前に1度建物に入るべし!
今は時期的にイベントのバルーンも飛んでいます。
一つでも島にバルーンが飛んでいる状態だと、5分おきのバルーンが飛んでこなくなるなので、時間が来る数分前に一度家や施設などの建物に入り、バルーンをリセットしましょう!(建物に入るとバルーンは消えてなくなる)
そうする事で、発見し損ねたバルーンをリセットし、新たなバルーンが流れるようにする・・・という感じです。
家からでたら、風上にあるビーチへ向かい、風船を待ちましょう!

【家に入る→風上にあるビーチへ向かう→バルーンを撃ち落とす】
の繰り返しです。
意外と、5分はあっという間なので挑戦してみてくださいね!
1時間トライしてみた!
筆者も一時間ぶっ通しで、バルーンチャレンジに挑んでみました!
30秒ほど経つ頃に、砂浜のあたりまでバルーンが流れてきます。
1時間で手に入ったアイテム
時には、通常バルーンとイースターバルーンが同時に流れてくることもありました!
実際に、1時間チャレンジしてみた結果がこんな感じです。
中身は、ねんど・金鉱石・服・くつ・家具・イースターエッグ3つ・合計16000ベルといった感じ・・・。
1時間粘ってみましたが、さくらのレシピはおろか、通常のレシピさえもありませんでした。。。

風水説もあるので気になる方はトライ!
前作にもあったのですが、どうぶつの森の世界にも風水というものが存在します。
家の中のインテリアを、
- 東側:赤い物を2マス分
- 南側:緑色の物を2マス分
- 西側:黄色の物を2マス分
可能であれば壁にも敷き詰めることで、金運やアイテム運、総合運をあげることが出来ます。
アイテム運と総合運をあげることで、入手しにくい季節のレシピの入手率が上がるかもしれないとのことなんです。
気になる方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

【まとめ】季節もののDIYレシピが全然集まらない!!!!!
現在、さくらの花びらをつかったレシピが14種類入手可能なのですが・・・・それが全然手に入らなくて困っています。。
来年まで持ち越したくないので、どうしてもコンプリートしたい!!
今日から真剣にバルーンと向き合ってみたいと思います。。。。