あつまれどうぶつの森にハッピーホームパラダイスを導入したことで、島民の家のカスタマイズが可能になりました!流れや出来る事をご紹介します。
目次
住民たちの家を自分好みに変えられるようになった!
ハッピーホームパラダイスを導入して、一番良かったと思えた点・・・それは「島の住民たちの家をカスタマイズできるようになる」という点です。
これまでは一生懸命 島クリ(島クリエイト)しても・・・住民の家の外観が合わず、雰囲気をぶち壊す・・・なんて事もあったと思います。(洋風の街並みに和風の家など…w)
ハッピーホームパラダイスを導入したことで、そんな問題が一気に解決したんです!!!!
ハッピーホームパラダイスを最後まで進める必要がある
ハッピーホームパラダイスを導入後、すぐに住民宅カスタマイズが解放されるという訳ではなく・・・ストーリーを最後まで進める必要があります。
大まかな流れとしては、
- 【12軒の別荘作成後】カフェまたはレストラン作り
- 【16軒の別荘作成後】シェアハウス作り
- 【24軒の別荘作成後】病院作り
- 【28軒の別荘作成後】カフェまたはレストラン作り
- 【30軒の別荘作成後】アパレルショップ作り
- アパレルショップ完成後、音楽フェス開催
という感じになっています。
音楽フェスに参加した翌日に島の住宅カスタマイズ機能が解放されます。
カスタマイズは案内所で申し込む!
別荘地での音楽フェス参加翌日、たぬきちから案内所へ来るよう呼び出しの電話が入ります。
内容としては、住民たちの家のカスタマイズには手数料(9000ベル)が必要。
その代わりとして、カスタマイズのお礼として翌日お礼のマイル(1000マイル)をプレゼント・・・という事でした。

依頼はたぬきちへ!
カスタマイズの依頼は、たぬきちが受け付けています。
【家についての相談】→【島民の家への提案】で依頼可能です。
誰の家をカスタマイズするのかを選択できるので、気に入らない外観・内装のキャラクターがいる場合は、その子から着手しましょう!

9000ベル支払えば外観・内装どちらも変更できる
9000ベル支払った後は、外観・内装を提案していく事になるのですが・・・ここで注意!!
外観は、家の形・屋根・壁・ドア・リースの5つをチョイスするだけで済むのですぐに終わるのですが、内装はハッピーホームパラダイスの別荘づくりと同じことが可能です。
部屋の大きさこそ変えられないものの・・・使う壁紙から家具、天井の装飾など・・・すべてを自分好みに変更する事が出来るので、こだわる方にとっては…かなり時間のかかる作業になります。
工事中はセーブが出来ない
工事中はセーブが出来ず、途中で終わりたい場合は【完成】または【中止】のどちらかを選択しなければいけません。
それぞれの違いとしては・・・
- 【完成にした場合】翌日、中途半端なまま家が完成。修正したい場合は再度手数料を支払う必要あり。
- 【中止にした場合】保存が出来ない為、今まで作ってきたものが白紙になる。その代わり手数料は返金される
といった感じです。
時間やベルの無駄を防ぐためにも、工事の依頼は時間に余裕のある時にしましょう!
とりあえず外観だけ変えるという選択肢もある!
まずは外観から変更し、時間がない場合や面倒な場合は「内装はそのまま」という選択も可能です。
内装の変更の有無にかかわらず、手数料は一律です。

筆者のカスタマイズ例をご紹介!
翌日、リフォームを依頼したミッチェル宅が完成!
こんな感じに仕上がりました!!
ミッチェルのイメージというよりは、ジェンダーレス系の美少年(ミッチェル)に住んでいてほしい部屋を作ってみました!w
自分が作った部屋で料理したり、くつろいでる姿を見ると…めちゃくちゃ嬉しくなります♡
こんな感じで、島民たちの家をイメージ通りに変えてしまいましょう!!

お礼のマイルは手紙で通知される
カスタマイズを依頼した翌日には工事は完了しており、自宅のポストにお礼のマイルについての案内が届きます。
マイルが足りない人にとっては、1000マイルでもありがたいですよねw
【まとめ】島民の家をカスタマイズする事で島クリが捗る!
島民の家のカスタマイズが出来るようになるまでには、別荘を30軒 販売しなくてはいけません。
邪道ではありますが・・・島民の家のカスタマイズを早めに解放したいという方は、別荘は適当に作って30軒こなしていきましょう。(別荘はリフォームが可能なので、適当に作っても後からいくらでも修正が可能です。)
家のカスタマイズが解放されるまでには、ハッピーホームパラダイス導入でしか得られないDIYレシピを手に入れたり、家具にエフェクト(湯気やピカピカなど)を付ける機能などが解放されるので、より楽しめるようになります。
島民の家をカスタマイズ出来るようになるまでの間も神機能がたくさんあるので、ぜひ楽しみながら進めてみてくださいね!