2プレイ(マルチプレイ)専用ゲーム【It Takes Two】をプレイしてみたら…とんでもなく面白かったので良かった点や気になった点なども合わせて詳しくご紹介します!謎解きゲーム好きの方、必見ですよ♡
目次
対象年齢が定められているので要注意!
初めにお伝えしておかなければいけない事として、こちらの作品は【CERO B(12歳以上対象)のゲーム】となっています。
暴力や性的な描写があるわけではありませんが、主人公となる二人が離婚目前の大人の夫婦という事もあり、ストーリーの内容がやや大人向けです。
また、ボイスが英語で字幕は出ますが振り仮名はふられていません。
ギミックなどの観点から見ても12歳以下だと少々難易度が高いのではないかと思います。
ただ、大人と一緒にプレイする分には、お子さんが かなり賢くなる(考える力を養う事が出来る)のではないかと思うので・・・お子さんにプレイさせるか否かは、ご両親で判断なさってみてください。

ゲームのあらすじ
【It Takes Two】は、コーディ(夫)とメイ(妻)、娘のローズの家族に起こった不思議なお話。
コーディ(夫)とメイ(妻)は、日々の忙しさから仲違いしてしまい・・・離婚する事を決め、娘に伝えます。
その事を知った娘は悲しみに打ちのめされてしまいます。悲しみの中、娘のローズは両親に見立てた小さな泥人形に「また仲良くなってほしい」とおまじないをかけてしまいます。
すると、不思議な事に・・・コーディ(夫)とメイ(妻)はローズの泥人形に姿を変えてしまいました。(ちなみに娘は、両親が泥人形になってしまった事を知りません。)
数々の奇妙でおかしな体験が待ち受ける中、互いに協力し手を取り合い、愛を修復して元の人間の姿に戻る事は出来るのか!?・・・といった内容です。
お裾分けプレイが可能で、一人は無料で遊べる!
【It Takes Two】は2プレイ専用ゲームなのですが、1人がソフトを購入していれば、もう一人は無料で一緒に遊ぶ事が出来ます。
同じ家にいる方はもちろんの事、別の場所にいる友人ともオンラインで無料で一緒に遊ぶ事が出来ます。
離れた場所にいる人と遊ぶ フレンドパスのやり方
steam版でフレンドパスをプレイする際の手順を【ソフト購入者側】【未購入者側】に分けて説明していきたいと思います。
誘う側(ソフト購入者)
この項目では誘う側(ソフト購入者側)についての手順をお伝えしていきたいと思います。
まずは、steamで【It Takes Two】を検索し、ソフトを購入しインストールします。
念のため、支払方法が記載された画像も貼り付けておきますので参考にしてください。
ソフトのインストールが終わったら、【It Takes Two】を起動します。
すると、Originをインストールするよう誘導されます。
こちらもインストールし、Originのアカウントをお持ちでない方はアカウント作成、お持ちの方はログインしましょう。
ログイン後は、Originで【フレンドパスで一緒に遊ぶ方をフレンド登録】しておきましょう。
- It Takes Twoのインストール
- Originのインストール
- Originのアカウント作成・またはログイン
- フレンドパスで遊びたい方を、Originでフレンド登録する
ここまで済んでいれば、いよいよゲームスタートです。

ゲームを起動し、【オンラインでプレイ】を選択します。
フレンド招待ボタンが表示されるので、そちらをクリックします。
すると、自動的にOriginのフレンドリストが開き、オンライン中のフレンドを招待する事が出来るようになります。
一緒に遊ぶ方を選択し招待ボタンを押したら、画面を閉じて相手が参加するのを待ちましょう。
相手がゲームに参加すると、プレイヤー2のところに表示されます。
プレイヤー2に相手が表示されたのを確認したら、進むボタンを押しゲームを開始しましょう。
誘われる側(未購入者側)
この項目では誘いを受ける側(ソフト未購入の方)についての手順をお伝えしていきたいと思います。
まずは、steamで【It Takes Two】を検索し、【Friend's Pass】をインストールします。
フレンドパスのインストールが終わり、プレイボタンを押すとOriginをインストールするよう誘導されます。
【It Takes Two】のフレンドリストはOriginのフレンドリストを参照するので、インストール後はアカウント登録(またはログイン)し、ソフト購入者をフレンドに追加しておきましょう。

すぐに遊びたい場合は、事前に【It Takes Two Friend's Pass】やOriginのインストールを済ませ、Originアカウント作成まで終わらせておきましょう。
ここまで来たら、殆ど準備は完了です。ゲームを起動し、申請が届くのを待ちましょう。
画面右下にソフト購入者側から申請が届くので、申請が届いたらキーボードの【Y】を押し、招待を受け入れましょう。
ゲーム開始後にキャラクターを選択する
ゲームがスタートしたら、ストーリーが始まります。
ストーリーの途中でキャラクターの選択画面になるので、操作したいキャラクターを右・左ボタンで選択しましょう。
ちなみに、同じキャラクターは選択できません。
どちらにも重要な役割があるので、どちらをプレイしても間違いなく楽しめます。
同じ家で2Pで遊ぶ場合はローカルプレイを選択
同じ家に住まれている方とマルチプレイで遊ぶ場合は、フレンドパスは必要ありません。
ローカルプレイで遊ぶ事が可能なので、PC版(steam)の場合はPCに2つコントローラーを接続する事で二人で遊ぶ事が出来ます。
【It Takes Two】の良い点と気になった点
ここからは、【It Takes Two】の良かった点と気になった点をご紹介していきたいと思います。
良かった・気に入った点
【It Takes Two】は気になる点に比べて、良かった点が圧倒的に多くあった良作でした。
まずは、どのような点が良かったのかお話ししていきたいと思います。
1色々な役割を与えられるので飽きがこない
【It Takes Two】は、各チャプター毎にそれぞれのキャラクターに異なる重要な役割が与えられます。それを駆使しながら、障害をクリアしていく事になります。
チャプターが変わると役割が別の物へと変化し出来る事が変わるので、飽きが来るどころか・・・ワクワク感がどんどん・どんどん増していく…とんでもなく面白いゲームです。
2クリアしても、もう一周楽しめる
上の事に付随するのですが、【It Takes Two】はそれぞれに異なる重要な役割を与えられます。
旦那さんのキャラクターしか出来ない事、奥さんのキャラクターしか出来ない事が役割分担として しっかりと固定で決められているので、クリア後に未プレイのキャラクターを操作して再度楽しむ事も出来ます。
3画面が2分割なので一緒に考えることが出来る
【It Takes Two】の操作画面は二分割となっています。
その為、謎解きで行き詰ってしまってもお互いの画面を見ながら考え、指示を出し合う事が出来ます。
ちなみに、チャット機能などはないので、遠くのフレンドとプレイする際は【Discord】や【Skype】などを使用してやり取りしてください!
4ボイスは英語だけど翻訳は完ぺき!
【It Takes Two】にはしっかりとしたストーリーが存在します。
ボイスは英語なのですが、下に字幕が付くので心配ありません。
翻訳もしっかりされており、おかしな日本語は一切ありませんのでご心配なく!
5ミニゲームで対戦も可能
マップ上には、ミニゲームが設置されていることがあります。
ミニゲームは、1プレイ vs 2プレイとなっており、単純だけど意外と盛り上がるようなゲームも多いです。
1度見つけたミニゲームは、その後は簡単に遊ぶ事が出来るようになります。

6様々な仕掛けが散りばめられた世界
【It Takes Two】の世界は、細かな部分まで作らています。
上の写真は、道中に見つけたフォトスポットです。ポーズを変えたり、背景を回転させて変えたりと、細かなところまで作られていました。
これ以外にも、触ってみると仕掛けがあるものも多くあったので、探検しながら色々なものに触れてみるといいでしょう。
7各チャプターのボス戦は意外と歯ごたえ有り!
各チャプターの最後には、必ずボス戦があります。
ボス戦は、戦いながら急いで攻略方法を探っていく必要があります。
その時に使える役割なども考慮しながら、うまく切り抜けていきましょう!
7世界観がとにかく可愛い!
【It Takes Two】の魅力の一つとして、世界観の可愛さが挙げられます。
コーディとメイは、小さな泥人形に姿を変えてしまいましたが・・・二人がいる場所は家の敷地内なのです。
例えば、屋外にある倉庫であったり、庭に生えている大きな木、子ども部屋、家具の中などです。
二人が小さくなってしまったからこそ、他の物が巨大化し、いつもとは違った目線で見えるという楽しさがあります。

8一人はソフトを購入しなくても遊べる
【It Takes Two】では、フレンドパスが利用できる為、どちらか一方がソフトを購入してさえいれば、もう一方の人は無料で一緒に遊ぶ事が出来るというのが魅力的です!
steamのサブスク(月額518円)であるEA Playでも遊ぶ事が出来ます。
気になった点・注意点
気になった点・悪かった点は・・・考えてみたのですが殆どありませんでした。一応、絞り出してみたので参考にしてみてください。
1当たり前だけど一人では遊べない
【It Takes Two】は2プレイ専用のゲームとなっている為、残念ながら一人で遊ぶという事は出来ません。
「時間が出来たから一人でやってみよう」なんて事は出来ないのでご注意を!
2フレンドパスの人は、自由には遊べない
こちらも当たり前の話ですが、フレンドパスで利用される方はソフトを購入していない為、自由に遊ぶ事はできません。
「他の人ともプレイしたい」「自分のタイミングで遊びたい」と考えている方は、フレンドパスではなく正規版を購入するといいでしょう。
3他のゲームと比べると短め
【It Takes Two】のクリアまでの時間は、約19時間程度となっています。
他のゲームと比べると少し短めではありますが、それを感じさせないほど内容がとてつもなく濃いです。
プレイした際の満足感が かなり高い為「クリアまでの所要時間をデメリットとして捉えてほしくない…」というのが、実際にプレイした筆者達の感想です。
4誘う側の通信が切れると強制離脱
フレンドパスで遊んでいる方は、ソフトを購入した人の誘いを受けて遊んでいる為、購入者側の通信状況が悪くおちてしまった際は、フレンドパスの方(無料で遊んでいる方)も一緒に落とされてしまいます。
また、どちらかがポーズボタンを押すと、強制的に双方の画面が上の表示に切り替わり操作が不能になるので、一時的にポーズを利用する際は一言声をかけるようにしましょう。
5続きから遊ぶ際は要注意!
【It Takes Two】はオートセーブになっています。
前回の続きから遊ぶ事が出来るのですが、一つ注意点があります。
続きから遊ぶ場合、オープニング画面の【オンラインでプレイ】を選択すると以下のような画面になります。
なぜか【続きから】ではなく、【ミニゲーム】の画面が開いているんです。
ここで間違えて【進む】ボタンを押してしまうと、ミニゲームが設置されていた過去のチャプターでセーブが上書き(オートセーブ)されてしまうので注意が必要です。
必ず【続きから】という項目を選択してから進むようにしてくださいね!

6対応ハードが少ない
2022年5月現在、【It Takes Two】が遊ぶ事が出来るのは、PC(steam)とプレイステーションとなっています。
Switchで販売すれば間違いなくヒットしそうな作品ですし、ローカル通信機能を上手く使ってフレンドパスで遊ぶ事も出来そうなので、Switchに対応していない事は「とても勿体ない」と感じました。

ストーリーはドラマさながら!
上でも触れましたが、【It Takes Two】は離婚を決めた夫婦の関係を修復していくストーリーとなっています。
初めはヤイヤイ言いあいながらギミックを解いたりしているのですが、だんだんと互いを認め合っていき、ラストはドラマさながらのエンディングを迎えます。
コーディ&メイの関係修復を目的としたゲームなので、ハッピーエンドになる事は初めから分かっていた事でしたが・・・涙腺の弱い筆者は泣いてしまいましたw
長年連れ添っている人がいる方なら、間違いなく刺さる(グッとくる)ストーリーとなっています。
結婚とは何か、愛とは何か・・・色々と考えるキッカケになるゲームなので、ぜひカップルやご夫婦などでプレイされてみるといいかと思います。
【It Takes Two】はどんな人に向いている?
【It Takes Two】は、以下のような方にオススメしたいゲームです。
- 謎解きが好きな方
- マルチプレイ・協力プレイが好きな方
- ワクワクするようなゲームが好きな方
- みんなで盛り上がるようなゲームが好きな方
- ヒューマンフォールフラットが好きな方
- 既婚者・カップルで長年連れ添っている方がいる方
謎解きの難易度は、簡単なものから少し考えこむものまで…難易度は幅広いです。
とはいっても、攻略サイトが必要なほど難しいものはないので、お二人でじっくりと考えて解決の糸口を見つけ出してみてくださいね!
プレイできるハードは?
上でもお話ししましたが、2022年4月現在プレイできる機種は…
- PC(steam)
- プレイステーション(PS4・PS5)
となっています。
残念ながら今現在Switchは未発売となっています。
PCの場合、コントローラーは使える?
【It Takes Two】は、コントローラーの使用が可能です。
筆者は、以前ご紹介した下のコントローラーを使用してプレイしましたが問題なく操作できています。
プレイステーション4の純正コントローラーも対応しているので、キーボードでの操作になれていない方はぜひコントローラーを利用してみてくださいね!
【まとめ】こういうゲームこそ…本物の神ゲー!
【It Takes Two】とは、「二人は一緒にいるべき」「二人でいてこそ」といった意味があるようです。
そのタイトル通り、このゲームは二人でしか乗り越えることが出来ない難問が山積みです。(一人でのクリアは不可能です)
簡単に解けるものから・・・少し頭をひねらないと分からないような難問も多くあり、大人が本気になってしまうほど魅力的なゲームです。
【It Takes Two】は、筆者達夫婦が久々に満場一致で100点満点を付けたゲームです。買ってよかった!プレイしてよかった!出会えてよかった!!!!
これほど満足度が高く、感動したゲームは【ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド】以来です。
本当に面白いので、一人でも多くの方に一度は絶対にプレイしてもらいたいです!!!!!!
やらなきゃ損するレベルで面白い作品なので、少しでも興味が沸いた方はぜひ遊んでみてくださいね!
