紀行の課金要素である天空紀行の金額や途中から解放できるのか・・・といった事をご紹介していきたいと思います。
目次
紀行って何?
紀行は、冒険レベル20から解放になります。
デイリーやウイークリー任務をこなし、紀行レベルを上げる事で報酬を受け取る事が出来るものです。
そんな「紀行」にも課金要素が存在します。それが今回ご紹介する「天空紀行」です。
大地紀行に関しては、レベル20を超えたプレイヤーであれば誰でも貰う事ができる報酬ですが、天空紀行は課金する事で受け取る事が出来るようになるんです。

シーズンが終わるまでに経験値を稼ごう
天空紀行は約一か月半と期間が決まっており、シーズンが終了するまでの間に、紀行任務をこなし紀行レベルを上げて報酬を貰っていく事になります。
紀行任務は、天然樹脂を消費したり、ログインしたり、モンドや璃月の名産を採取するなどでレベルを上げる事が出来るので、最低でもデイリー任務は毎日確実にこなしておくようにしましょう。
金額はいくら?
天空紀行(天空宝匣)には二種類あり、値段と報酬が少し異なります。
個人的に開放するのにおすすめなのは、1,220円の天空紀行。
値段も手ごろなうえに、値段と報酬のバランスがいい商品となっています。
天空紀行の報酬については下の項目で詳しくご紹介します。
【真珠の歌】の金額と報酬について
もう一つの「真珠の歌(2,440円)」の報酬ですが、天空紀行の報酬にプラスで、
- 直ちに紀行レベル+10
- 名刺「紀行・煌星」
- 脆弱樹脂 5個
が追加されます。
紀行レベルは日々 紀行任務をこなしていれば、自然とレベル50まであがるので、急いで紀行レベルを+10にする必要性はあまり感じません。
脆弱樹脂も5つですし、名刺もコンプリートしたい方でなければ、報酬としてはあまり魅力を感じないかと思います。
真珠の歌を、天空紀行の二倍の値段を支払ってまで解放する必要があるのかは・・・正直微妙なところです。
天空紀行を解放するとどんな報酬が貰えるの?
天空紀行を解放する事で貰える報酬には以下のようなものがあります。
- 大英雄の経験
- 仕上げ用魔鉱
- 大量のモラ
- 風土の導き(自由・抗争・詩文から1種選択)
- 岩間の導き(繁栄・勤労・黄金から1種選択)
- 風土の哲学(自由・抗争・詩文から1種選択)
- 岩間の哲学(繁栄・勤労・黄金から1種選択)
- 紡がれた運命 計4つ
- レベル30で星4の武器が1つ貰える
- レベルMAXで原石680個
人によって、課金するかしないかの判断が分かれる事になりそうですが、筆者は武器や原石が不足している事と、紡がれた運命が目的で課金してみました。
紡がれた運命は、レベル50に達するまでに4つ貰う事が出来ます。
1つにつき、原石160個の価値があるので4つとなると原石640個ほどの価値となります。
また、報酬の一つである「風土の導き(自由・抗争・詩文)」や「岩間の導き(繁栄・勤労・黄金)」は、天賦のレベル上げに必要な素材なので、貰っておいて損はないかと思います。
受け取る際に、欲しいものを1種 選択する事が出来ます。
レベル45・レベル50では、「風土の哲学(自由・抗争・詩文のいずれか一種)」や「岩間の哲学(繁栄・勤労・黄金いずれか一種)」も貰えます。
天空紀行では原石はいくつ貰えるの?
天空紀行(1220円)を解放すると、
- 紡がれた運命 計4つ(原石としての価値:640個)
- レベル50で原石680個
が貰えるので、
原石だけで考えると、計1,320個分貰える計算になります。
レベル30で貰える武器の種類
天空紀行のレベルが30に達すると大剣・片手剣・槍・法器の中から、1つ好きな武器を選択して受け取る事が出来ます。
貰う事が出来る武器の詳細は以下の通りです。

「黒剣」の詳細
通常攻撃&重撃ダメージ+20%。
さらに、通常攻撃と重撃が会心時、攻撃力の60%分のHPを回復(5秒に1回のみ発動可能)
「螭龍の剣」の詳細
フィールドにいる時、4秒ごとに与えるダメージ+6%、被ダメージ+3%
最大5重まで出来、退場後もリセットされない。
ですが、攻撃を受けると効果数が-1となります。
「死闘の槍」の詳細
近くに敵が2人以上いる場合、攻撃力+16%・防御力+16%となる。
近くに敵が2人未満の場合は、攻撃力+24%。
「蒼翠の狩猟弓」の詳細
通常攻撃と重撃が命中した時、50%の確率で風の目を生成し、近くの敵を吸い寄せる。
0.5秒ごとに敵に攻撃力40%のダメージを与える。
継続時間は4秒。14秒ごとに1回のみ発動可能となっています。
「匣中日月」の詳細
通常攻撃が命中した後、6秒間元素スキルと元素爆発ダメージ+20%となる。
元素スキルまたは元素爆発が命中した後、6秒間通常攻撃のダメージ+20%となる。

もちろん、重ねた分 武器の効果はアップしていきますよ!
天空紀行は途中からでも解放できるの?
結論から言うと「YES」です!
筆者は、紀行レベル40の時点で解放してみましたが、何の問題もなく開放する事が出来ました。
紀行レベル50まで行けるか心配だという方は、レベル50目前になってから解放してもいいかと思います。

今までの(紀行レベル1から43までの)報酬を全て受け取る事が出来ます♡
天空紀行を真珠の歌にアップグレードしたい場合
【天空紀行(1,220円)】を課金した後に、シーズン期間中に紀行レベル50まで間に合わなさそうだったり、脆弱樹脂が必要になったりして・・・
「【真珠の歌(2,440円)】を課金しておけば良かった・・・」なんて後悔が生まれる事もあるかもしれません。
そんな方も心配ご無用!!
【天空紀行】を課金している方が、後々【真珠の歌】にアップグレードする際は、
差額分を支払う事で【真珠の歌】を解放する事が出来るようになっており、損をしないシステムになっています。
「シーズン期間中にレベル50までいくには難しそうだ・・・」なんて方は、途中から【真珠の歌】にアップグレードしてみてもいいかもしれません。

追加で1,220円支払う事で【真珠の歌】が解放できる・・・という訳ですね!
【まとめ】欲しい物に合わせて決めよう!
原石だけがお目当ての方であれば、「空月の祝福」が安いのでお勧めです。
ですが、その他の素材やモラ、武器なども集めておきたいという方は「空月の祝福」とセットで「天空紀行」も解放する事をお勧めします。
ご自分の予算と相談して、課金の範囲を決めてみてくださいね☆