課金の家キット「井戸の家」を購入しようと考えた時に・・・Sサイズの家を買うか、Mサイズの家を買うか悩んでしまいました。課金家キットの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
家キットを購入しようと思ったらサイズで悩んだ
冒険者の広場の広場のDQXショップには、リアルマネーで購入できる家キットも販売されているのですが、見てもらうと分かる通り...「Sサイズ用の家キット」と「Mサイズ用の家キット」の二種類が存在します。
ですが、 Ver4.5のアップデートでMサイズの土地にSサイズ用の家を建てる事が出来るようになりました!(その逆のSサイズの土地にMサイズの家を建てる事は出来ない)
・・・となると、

と考えてしまったわけです。
ですが、未だに二種類販売されている・・・。しかも、若干ですが価格も異なる。
もしや、課金の家キットだけはアップデート後もSサイズはSサイズの土地に!MサイズはMサイズの土地に!という縛りが解除されてないのか・・・??
気になったので、前々から欲しかったSサイズの井戸の家を購入して確認してみる事に!!

ちなみに…井戸の家はこんな家!
井戸の家は、中に入ると大小4つの部屋があります。
今までは、外観が大きく目立つ家が多かったのですが、今回購入した「井戸の家」は森の中に小さな井戸があるような佇まいで・・・どこからともなく森の小人が出てきそうなメルヘンな雰囲気!!
家の色や柵、アプローチ、庭の木々などは色を変えて楽しむ事も出来るので、季節に合わせて色を変えて楽しむ事も出来ます♡
変更できる色は、
- 元の色(オレンジっぽい茶)
- 赤
- 青
- 白
- 灰
の5色となっています。
ちなみに、色の変更は材料などはいりません!その日の気分で気軽に変更しちゃいましょう!

SサイズとMサイズの土地に井戸の家を設置してみた!
結論から先にお伝えすると・・・
Sサイズ用の「井戸の家」は、Sサイズ・Mサイズ共に問題なく設置できました!!
ただ、いくつかSサイズの土地とMサイズの土地に設置した場合の違いがありました!
フィットするSサイズと余白が生まれるMサイズ
Mサイズの土地は、Sサイズの土地に比べると・・・だいぶ広いので家の周りにアプローチなどを設置した後に見てみても、これだけの土地が余っています!
庭具の配置をこだわりたい人は、土地に余裕があるMサイズがいいでしょうが、庭のハウジングが苦手・興味ないという方はSサイズが丁度いいかと思います。
Sサイズだと、アプローチや地面など、家キットに含まれているパーツを取り付けるだけでも・・・
こんなに賑やかな感じに仕上がります!
家のパーツはSとMの二種を作らないといけない
Sサイズの土地とMサイズの土地の両方に引っ越してみて分かったのですが、通常だと一度作成したパーツ類は再度作る必要はないのですが・・・
土地のサイズが違う場合のみ、それぞれのサイズに合ったパーツを作成しないといけないようです。

【まとめ】個人的には課金するならSサイズの家キット一択!!
気軽に引っ越しが出来るようになったことで、引っ越しが趣味になってしまっている筆者・・・。
気分転換に色々な土地に引っ越すのがマイブームなので、筆者的には購入するならSサイズの家キット一択です!(いずれ、Mサイズの土地に住みたくなるであろう事を考慮して・・・w)
だだ、注意しなければいけないのが・・・土地のサイズが異なると「そのまま引っ越し」機能は使えません!なので、「土地のサイズを変える=庭具・家具の配置のし直し」が必須になってきます。
ハウジングが好きな方であれば、あまり苦ではないかもしれませんが・・・一から設置し直すとなると...あまり気軽に土地のサイズは変更できそうにありません。
土地の面積が違うので庭具の撤去は仕方ないにしろ・・・「せめて家の中だけでも、そのままの状態で移動出来ればもっと気軽にお引越し出来るのになぁ。」なんて考えちゃいました!
