たぬきショッピングをあまり利用しないという方は、気づいてないかもしれない「シーズンアイテム」。期間限定なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
目次
静かに追加されるシーズンアイテム
世界的なイベントごとの際に、たぬきショッピングにアイテムが追加されているのはご存じですか?
あつ森内での手紙や、Twitterなどでお知らせされていますが、人によっては気が付かないうちに販売が終了している・・・なんて事もあるようなんです!!

もしくは、多めに買っている方もいると思うので、SNS上で販売してもらえるよう呼び掛けてみましょう!
5月:母の日アイテムが販売!
2020年5月1日から5月31日までは、「母の日サンキューマグカップ」という商品が600ベルで販売されていました。
母って・・・毎月 ポエマーのような謎の手紙を送ってくる「はは」の事かな・・・?(-ω-;)w
6月:父の日アイテム&国際子どもの日アイテムが販売!
2020年6月1日から31日までの間は、「父の日サンキューマグカップ」と「国際子どもの日」にちなんだアイテムが販売されています。
父の日サンキューマグカップは、600ベルで購入出来ます。

国際子どもの日
日本は、5月5日が「こどもの日」となっていますが、世界の40ヵ国余りが6月1日を「子どもの日」としているそうなんです。
さすがに、世界各国で販売されているソフトなだけあって、世界基準のこどもの日を取り入れてきました!w
国際子どもの日にちなんだ期間限定アイテムは、「手作りの王冠」と「手作りのマント」です。販売期間は父の日アイテム同様、2020年6月1日~6月30日までとなっています。
めちゃくちゃ可愛くないですか!?
後ろから見ると、しっかりマントになっていて超絶かわいい!!

夏至&冬至アイテムも追加!
2020年6月7日~7月6日までの期間限定で、夏至&冬至アイテムの販売もスタートしました。
北半球でプレイしている方にとっては「夏至」、南半球でプレイしている方にとっては「冬至」に当たる為、冬至と夏至の両方のアイテムを販売しています。
6月21日からはラグも追加
6月21日から7月6日までの間、ひまわりのラグも販売されます。
季節が逆の南半球では12月1日から12月31日の間に販売されますのでお見逃しなく!
7月:たなばたのささが販売!
7月3日のアップデート以降で入手可能となったのが「たなばたのささ」です。
「たなばたのささ」は、7月3日から7月31日まで購入可能となっています。
すでに、七夕は終わってしまっていますが、日本風の島を作っている方は持っていて損はないアイテムだと思うので、ぜひ購入しておきましょう!
8月:海外のイベントアイテム3種を販売!
8月1日から8月31日までは、3アイテムが購入可能となっています。
日本の七夕(織姫・彦星)の元ネタと言われている中国の神話「牛郎織女(ぎゅうろうしょくじょ)」の日にちなんだアイテム2点と、
ブラジルで毎年8月に開催されているカウボーイ祭りにちなんだアイテム1種です。
特に、ロデオ風スプリング遊具がとても可愛いので、ぜひゲットしておきましょう!
9月:葡萄の収穫桶など・・・
9月には秋らしいアイテムが追加!
「ぶどうのしゅうかくおけ」は、家具ではなくバッグ(服)です。
家具アイテムだったらもっと良かったな・・・なんて思います(ノω<;)
12月:オーロラの壁や年越しそばなど
12月1日から12月31日までの間は、「オーロラの壁」と「まふゆのセーター」が販売されます。
まふゆのセーターは、6月に「とうじのセーター」という名前で販売されていた商品と同じものとなります。
12月26日からは年越しそばなども追加
12月26日から31日の短い期間限定で、年越しそばや12粒の葡萄といった各国の年越し関連グッズが発売されます。
12粒の葡萄やベルリーナ、年越しそばに関しては、島をお洒落にデコレーションするうえで間違いなく役立つアイテムになるかと思います。少し多めに購入しておきましょう。
また、スパークリングサイダーは装備している間、「乾杯」のリアクションをするようになります。
ぜひ忘れずに入手しておいてくださいね♡
2021年1月:鏡餅やオリビエサラダなど
1月1日から1月15日までは、各国の新年関連アイテムを購入する事が出来るようになります。
オリビエサラダやユンノリなどは季節問わず使えそうなので、ぜひ忘れずに購入しておきましょう!
2021年2月:豆まきセットやメガホンなど
1月28日から販売がスタートしたアイテムは、それぞれ販売期間が異なります。
- 【2月3日まで】豆まきセット
- 【2月2日まで】グラウンドホッグの模型
- 【2月15日まで】応援メガホン
- 【2月15日まで】アメフトのラグ
となっているので、ご注意ください!
豆まきセットや応援メガホンは、装備する事でリアクションが出来るようになります。
また、応援メガホンは「グリッター」「ファイヤー」「アメフト」「スター」と4種類のデザインがあります。
応援メガホンを購入すると、翌日には違うデザインが販売されるのでお見逃しなく!
バレンタイン用のアイテムは14日まで
2月1日から14日まではバレンタインにちなんだ商品が2種販売されます。
チョコレートはリボンやラッピングの色が異なる4色、ブーケは花やリボンの色が異なる5色が販売されます。
毎日 日替わりで色違いが販売されるので、チェックしてみてくださいね!
10日からは春節グッズが登場
2021年2月10日~17日までは春節グッズ3点が販売されます。
「しゅんせつのおとしだま」と「ソルラルのおとしだま」に関しては、お金を包んで入れることが出来、どうぶつ達にプレゼントする事が出来ます。

普段プレゼントを渡した時と何ら変わりのない反応でした・・・。
25日からはひな祭りグッズが登場
2月25日から3月3日までの期間は、ひな祭りグッズ2点が販売されます。
「ひなにんぎょう」と「ぼんぼり」が日替わりで販売されるのでお見逃しなく!
【まとめ】気が付かないうちに限定商品が販売されているかも!?
いかがでしたか?
たぬきショッピングに、期間限定でイベントグッズが追加されていた事に気が付いていなかった方も多いのではないでしょうか?
世界のイベントごとを採用するケースが多いので、意識的にチェックしていないと見逃してしまう事もあります。
こまめに たぬきショッピングのスペシャル商品(シーズンカテゴリー)をチェックするようにしましょう♡