タイムトラベラーやキャンプサイト厳選をしている方が、知らず知らずのうちにフレンドさんを不愉快にさせてしまっている可能性があります!フレンドさんがいる方は、ぜひ目を通しておいてくださいね!
目次
タイムトラベラーが注意すべきこと
時間を進めて遊んでいる方の多くは、
- 高値のカブ価が出るまで時間を進める
- お目当てのキャラがキャンプサイトに来るまで時間を進める
- 引っ越しフラグが追い出したいキャラに出るまで時間を操作する
などの為に、一日のうちに何度も日時変更を行っている方が多くいるかと思います。
そんな方々に注意してほしいのが、オンライン状態のままではやってほしくないという事。
理由としては、オンライン状態のままでゲームを頻繁に立ち上げてしまうと、
フレンドには、その度に「オンラインになったよ」という通知が自動的に送られてしまいます。
数時間に一度立ち上げている方であれば問題ない範囲だと思うのですが、中には…数分に一度ゲームをタイトル画面からやり直している方もいらっしゃるかと思います。
その度に、オンライン通知が届くフレンドさん達は不快な思いをされている方が多くいるようです。
タイムトラベラーだけでなく、キャンプサイト誘致も注意!
これは、日時を変更している方だけ言える事ではありません。
例えば、キャンプサイトに来たキャラクターと、追い出したいキャラクターを入れ替えるための厳選作業も同じことが言えます。
引っ越してほしくない住民が指名を受けた際に、セーブをせずにゲームを終了し、タイトル画面からやり直し、追い出したい住民が指名されるまで繰り返すというもの・・・。
この作業を行っている間も、フレンド全員にオンライン通知が何度も送られてしまいます。注意しましょう!
オンライン通知が送られないための対策方法
オンライン通知が送られないための対策は簡単です!
フレンドリストのアプリを開き、
コントローラーの【-ボタン】を押して、コミュニケーション機能をOFFにしておきましょう!
これだけで、フレンドにはオンライン通知が届かなくなります。
その代わり、コミュニケーション機能をOFF状態にしている間は、チャットなどのメッセージのやり取りは出来なくなります。(飛行場から手紙を送る事は可能)
厳選作業が終了し、フレンドと遊べる状態になったらコミュニケーション機能をONに戻して、フレンドとの通信を楽しみましょう!

【まとめ】他のプレイヤーと遊ぶ余裕がある時だけオンライン状態に!
親しい友人や身内であれば、オンラインの通知が頻繁に出ても「やってるなw」くらいですむと思うのですが、それ以外のフレンドにも一斉送信されるという事を覚えておいてください。
筆者の使い方としては、通常はコミュニケーション機能をOFFのままにしており、フレンドと遊ぶ予定がある時だけコミュニケーション機能をONに切り替えています。
お風呂やご飯など…一度ゲームを終了し、再度始めるタイミングでもオンライン通知がフレンドに送信されてしまうので、それを避けるためにずっとOFFの状態にしています。
