第二章Day10でプレイヤーランクが足りず、ストーリーを解放できないという事態に見舞われる方も多いかと思います。そこで、プレイヤーランクの上げ方についてご紹介していきたいと思います。
プレイヤーランクが上がるまでの時間差が出た
ヘブンバーンズレッドでは、キャラクターのランク(レベル)とは別に、プレイヤー自身にもランクがあり、プレイヤーランクをランクをあげないとシナリオなどが先に進めないことがあります。
第二章Day10へは、プレイヤーランクが7になっていることがストーリー解放条件となっており、多くの方が一度足止めをくらってしまうところだと思います。(課金している方を除く)
筆者(きのこ&たけのこ)は今のところ無課金なので、もれなく第二章Day10で引っかかってしまったのですが・・・・筆者(きのこ)はあっという間にプレイヤーランク7に到達。遅れる事2日後、たけのこ氏がプレイヤーランク7に到達しました。
始めた際の条件(遊び始めた日・無課金)は、ほぼほぼ同じなのに…プレイヤーランクが上がるまでの時間に2日も差があったんです。
結論から言うと…二人の大きな違いはガチャを引いた回数でした。
筆者(きのこ)は適度にガチャを引く派、たけのこ氏はガチャ石貯めこみ派なんです。
そこでプレイヤーランクが上がるまでの差が生まれてしまったようです。
プレイヤーランクを上げる経験値がもらえる場所は?
プレイヤーランクを上げるための経験値(Exp)が貰える場所は、以下の通りとなっています。
- 【経験値100Exp】キャラクターとの交流
- 【経験値50Exp】時計塔
- 【経験値50Exp】プリズムバトル
- 【経験値50Exp】記憶の修復
見てもらうと分かる通り、一番効率がいいのはキャラクターとの交流となっています。
キャラクターとの交流は、プレイヤーランクを上げるための経験値だけではなく、ガチャに使用するクォーツとスタイルを突破させるピースが入手可能となっています。
さらに、交流する事で絆が深まりキャラの能力を強化する事も出来ます。

適度にガチャを引かないと交流が難しい
キャラクターと交流するためには、そのキャラクターのスタイルを1つでも所持している必要があります。(レアリティは関係ありません)
なので、ガチャを引かないと・・・現在手持ちのキャラクターとしか交流する事が出来ないので、キャラクターとの交流チャンスを逃してしまう事になります。

キャラクターはいるけど交流が出来ない…
ある程度キャラクターは揃っているけれど、交流が出来るキャラクターがいない事もあります。
そういった場合は、交流一覧にいるキャラクターを片っ端から見てみましょう!
交流出来ないキャラには、なぜ交流出来ないのか理由が記載されています。それを確認する事で、解決できる場合が多くあります。
例えば、下のような画像の場合だと・・・
1つはストーリーが進んでいない事で解放されていない例、もう1つは主人公のシックスセンスの強化が不足している事で交流が出来ない例となっています。
シックスセンスのパラメーター強化不足が見つかった場合は、ライフ(体力)を使用してシックスセンスを強化する事で交流が可能となります。
場合によっては、1つのパラメーターを強化するだけで数名を一気に交流可能にすることが出来ます。
なので、所持しているキャラクターの交流解放条件を全て見てみて、一番効率の良さそうなパラメーターから上げてみましょう。